「MOMO工房家具づくり塾」のある所は魅力的な里山です。 移り住んで28年になりますが、 いまだに新しい発見や感動を与えてくれます。 この里山ならではの、自然を楽しみながら、 “感性豊な家具をつくる塾”にしたいと思っています。 自分の欲しい家具のイメージが頭にあって、 それを形にしたいと言う人の想いを私達の技術と知識で フォローし、その人の感性を引き出して創作のお手伝いします |
家具づくり塾は 閉校になった中学校の 体育館で開催しています。 |
学校跡なので、 二宮金次郎さん |
---|
家具づくり塾とは?
誰でも時間が空いたら来て、本格的な家具を作って頂ける・・・、 例えば、学生さんが夏休みを利用して来たり、仕事をしている人が休日に来たりと その人に合った製作パターンでつくりに来ていただき、 その人に合ったカリキュラムで指導していきます。 材料を提供したり、機械や道具をお貸したりして、じっくりと時間をかけて、 自分で使う家具、大切な人につくってあげる家具を自分でつくって頂きます。 最初は基礎課題で、家具づくり全ての基本になる鉋(カンナ)・鑿(ノミ)・鋸(ノコ)等の 道具の使い方をマスターして頂きます。 基礎課題を修了して、応用課題は自分の創りたい家具のイメージを膨らませて製作していただきます。 自分が欲しい家具をMOMO工房がつくると、 その方のイメージや想いを100%表現する事は難しいです。 でも、自分で創る事に関われば、100%表現することは可能ですし、 そのための技術的なフォローを私達がして、 家具を創りあげる面白さを味わって頂きながら、 技術と知識も習得していって頂けます。 私達は、この自然の中でしか手に入らない原木で 木々が語りかけるような家具を創りたいと創作活動をしています。 そんな家具づくりに関わることで多くの人々に、より深く“創作家具”を知って欲しいと思っています。 |
---|
家具づくり塾受講風景 |
---|
2002年から始めた「家具づくり塾」、 基礎課題を修了された方々も多くなりました。 基本をきちっと学んで自分がやってきた木工をステップアップさせた方、 自分の仕事に活かす為に学んだ方、 家具づくりが自分に合っているか基本を学んで木工の道に進むかを決めた方、 そして、楽しんで家具づくりをする為に基礎課題を頑張っている方、 自分の想う家具づくりを楽しんで製作している応用課程の方、 皆さんの家具づくりへのいろいろな想いを受け止めながらやってきました。 応用課題での作品は、創るかたのイメージを引出しながら、 木の個性も活かす家具づくりをしてもらいたいとの想いでご指導しています。 木の色・形等を活かしてやる作品づくりは、 創る事をいっそう楽しくさせてくれます。 |
応用課程を修了された方の 市美術展覧会の入賞作品 |
---|
家具づくり塾生の作品 |
丁寧に蟻組をした文机 |
素敵なイーゼル メニュースタンド として友達に プレゼントを するそうです |
ユニークな コーヒーテーブル |
◎塾の内容 木工の基礎から本格的な家具をつくるまでを学んでいただける塾です。 先ず、基礎技術を学んで頂き、次に応用を学びながら、家具づくりを楽しんでいただきます。 基本的に個別指導ですので、基礎課題・応用課題として規定のカリキュラムでなく、 受講される方の技術に合わせて、ご指導を進めることも出来ます。 ご相談をしながら、その方に合ったカリキュラムで進める事で、 より楽しんで家具づくりをして頂きたいと思っております。 ◎受講日 土日・祝日・平日の制限はありません。いつでも、ご都合の良い日を予約してお越し下さい。 ただし、MOMO工房の予定等により、ご予約をお受け出来ない日が出ることもあります。 基礎課程:一日(午前10時〜午後5時)を1回として、1ヶ月に1回程度受講していただきます。 応用課題:一日(午前10時〜午後5時)を1回として、自分のつくりたい家具をつくって頂きます。 ◎受講料 ★1回…一日(午前10時〜午後5時) 10,000円(税込)昼食付き ※受講のみは、9,500円(税込)(予約時に必ずお伝えください) 近くに食事の出来る店等はありませんので、昼食はご持参下さい。 ※基礎課題・応用課題とも、1回(1日)受講していただいた時に毎回頂きます。 ◎道具 道具は全てお貸しいたします。 ご指導をすすめていくなかで、ご要望があれば、ご購入される時のアドバイスはさせていただきます。 ご自分の道具をお持ちでしたら、長期使用をしていない道具でも 仕込み直しをして使用出来るようにしますので、ご持参ください。 |
---|
家具づくり塾の様子は、FacebookのMOMO工房ページでご覧ください。 |
家具づくり塾の案内をご希望の方は下記まで連絡ください。 |
---|